- 
					
						
																	  
- 
				
				プロフィール写真に絶対必要なこと。撮影を終えて大阪のスタジオでブログを書いています。 プロフィール写真に必要な条件とは何か? 湘南美容外科の梅田院の院長の加藤先生。 テレビでもお馴染みの有名な先生であります。 それは・・ ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				お客様の声「本当に自然な感じの写真を撮っていただけて感謝しています。」橋本整形外科様2020/3/27 お客様の声, モノではなくヒトを売る, 事例, 出張撮影, 販促物 今日は雨ですね・・・・。 本格的に梅雨入りしたということでしょうか。 ジメジメするのは嫌ですが、 これを越えたら夏がやって来る!と思って頑張りましょう。 今日ご紹介するのは兵庫県神戸市西区の橋本整 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				女性社長のプロフィール写真一昨日大阪に戻ってきて、今日から3日間また東京へ。 家族と過ごす時間が殆ど無くて、妻や娘には申し訳ない気持ちで一杯であります。 せっかく東京に出てきてるのだから、しっかりと仕事したいと思います。 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				お客様の声「なかなか良い写真じゃないですか(^_^) って言うか良く写りすぎですよね。」男の顔は履歴書 大阪 淀屋橋をはじめ、東京や中国などにサロンをもつオーダースーツスタイリスト 末廣さん。経営者や有名プロ野球選手を顧客にもつ、スーツ専門のスタイリストとして活躍されています。 そんな末 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				お客様の声「写真を変えたことによってHPを見てくださいって言いたくなります」大阪・阿部写真館をご利用になった。弁護士の寺田 有美子様に 撮影の経緯や感想、仕上がりについて詳しく伺いました。 そもそもなぜプロフィール写真が必要だと思われたのでしょうか? 寺田 様: ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				最強のブランディングとは(2003年に大学を卒業したボクにとってあまり実感がない話ではありますが・・・・) 戦後のモノが無かった時代から我々が住んでいる社会は大きく変わりつつあります。 同じようにサービスも色んな種類のモノが ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				お客様の声「撮影するまでは嫌だな〜〜」って思ってましたが・・・プロフィール写真「素敵な写真だな~。私もこんな風に自分自身を撮ってほしいな~!」と思っておりました。 私、本当に写真苦手なんですが・・・・・撮影するまで本当は「嫌だな~」って思ってましたが、 出来上がった写真を見て、 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				プロフィール写真で選ばれるヒトになる今は昔に比べて豊かになってきました。 その結果、モノはもう売れないと言われています。 たくさん沢山の選択肢があります。 例えばイチゴを買う場合。 昔は果物屋さんで買うだけでした。 果物屋 ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				名刺が仕事に繋がらない2つの原因名刺が仕事に繋がらない2つの原因 こんにちは。阿部フォトグラフィ株式会社の阿部拓歩です。日本株式会社と名刺には書いてありますが、もちろんこれはウソの名刺です。今、夜中の1時。ブログを書く ... 
- 
					
						
																	  
- 
				
				名刺の作り方 3つのポイント名刺の作り方 3つのポイント こんにちは。社長のブランディングのお手伝いをしているフォトグラファーの阿部拓歩デス。 スタバでパソコンに向かってこの記事を執筆中。 今あなたは名刺の作り方を調べようとして ...